ペコちゃんが更におしゃれに

こんにちはーーー(って実は今は閉店後ですが)

夏場キャミワンピをご着用だった当店のマスコットガール、ペコちゃんにそろそろ肩が冷えないように(笑)暑苦しくない長袖を着用させてあげたいと思って

またまた自分のおさがりなのですが(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうかーーーーー

個人的には、ひっじょーーーーーに

 

わーーーかわいいーーー妙に似合ってるーーーーおしゃれさんになっちゃったーーーー

 

と思ってるのですが(^^;

結構ペコちゃんには長いたるたるなので、今まで右手は上げてもらってませんでしたが上げて頂くことに。

秋口~秋らしい服装ではありませんが(笑)

しばらくこのままでいっちゃいます。

よろしかったら直に見にいらしてほしいなーーーーー

 

よろしくおねがいしまーーす♪

 

長雨続きの中でも ー『アサヒグラフ』大量入荷しました+αー

雨天ってのは雑貨にもあまりよろしくなく、きっちり調湿しとかないと材質の傷みが早まったりするものですが、こう長く悪天候が続くと特に冷暖房かけるほどでない時期ってなかなか理想の湿度にしにくいので、お客様の対応なくっても実は大変でもあるのです。
除湿器って本体があったまるんで中途半端に蒸し暑いとかけてる間暑いので、冷房とかドライを補助にしたいのですけど寒いか湿気がさらにひどくなる適温?か暑いかどっちかになってしまって。
うちのような零細店ではエアコン除湿器どっちも何台も設置できませんので、すっごい時間かけないと湿度まで考える際はなおさらまんべんなく機器の風は行き届かないし
もう、もうどうしたらいいのですか雨よ止んでくださいよになっちゃうわけです(笑)

と、お店の苦労話はこの辺で(^^;

業績関係が偏りが今月はすごいので実は面食らっております。(いやこれからこのくらいで面食らってちゃお話にならんのですけど)

1週間~10日前後ボウズ→どかんと(1年目半年以内にすれば のレベルですけど)→また長く静寂→どかんと
の繰り返しです(^^;

今日はどかん前兆の日でした。来店のお客様のみでしたがめっちゃ来てくれた。

「最近この手のお店ホント減ってるから新たにできてるなんて嬉しい、ずっと続けてね」
等のありがたいお言葉までいただきました。

今月ほんと気象病でうなるばっかりで結構やすみやすみな感じだったもので、いいエネルギー補給になったです。拾う神ありですね(≧▽≦)

さて、今日ではないのですけど(超不調の日に)前々からこれは絶対手に入れておかねば(でもお高くって・・・・)と思っていた
近代の歴史や風刺・レトロ好きのバイブルでもある【アサヒグラフ】どんと仕入しちゃいました!!

今回は高望みはできず(笑)戦後ちょっと経ってからの号のみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【アサヒグラフ】をもしかするとご存じない方もいるかもなので

 

大正12年から平成12年まで、77年ばかり朝日新聞社が出しておられた画報誌です。※平成に入ってからも臨時増刊などで不定期にちょこちょこ復活していたりはするようです※

 

 

関東大震災までは日刊で刊行されており、震災を機に一時休刊されていましたが復刊後は週刊で、長きにわたり国内外のできごとなどダイジェストで写真と共に伝え続けてくれてました。

だいたい全て一部25~30頁(週刊の側です)の薄いものですが誌面がB4サイズなので非常に見ごたえがあるんですよね。
検品中はもう紙面に何度も見入っちゃって(笑)仕事そっちのけになりそうなことしばしば(^^;
数年分とたくさんあるのでそのうちの一部ですがご紹介です。

 

 

スバル(当時は富士産業、この広告の少し後に富士重工業株式会社として合併)のラビットスクーターの広告です。名前の通り牧歌的なかわいいスクーターです。

↓はお馴染みの美空ひばりさん。さすがというか大量に積み上げられた年賀状の山を前にパシャリ。どちらも昭和29年のものです。

ああもうもっと紹介したいのですが一気に欲張らずぼちぼちと☆(Twitterなどで)

 

ひとり店舗&ネットショップなもので、ネットショップにはどうやってアップしようか(一部だけにするか仕入れた分すべてアップするか)吟味中です。遠方の方スミマセン。

書き込みありのもの・程度が悪いと判断したものなどはは若干お安くさせていただきます。お近くお立ち寄りの際は是非ご覧になりにいらしてくださいませ♪

公衆電話の日

タイトルの通り、今日9月11日は「公衆電話の日」なのだそうです。

******************************************
日本ではじめて自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された日です。1900年、明治33年のことです。
当時は「自動電話」と呼ばれており、交換手さん(これまた懐かしいですね)を呼びだしてからお金を入れ相手に繋いでもらう という流れで電話が使われていました。
1925(大正14)年に交換手さん不要のダイヤル式の電話が登場して以降「公衆電話」と呼ばれるようになりました。
******************************************

そこで、わが店も本日公衆電話の日仕様にちょっとだけ模様替えしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公衆電話系がうちにはほとんどないので、ピンクの電話を置いてみました♪
くすんだ淡いサーモンピンク的な微妙なお色が時代を感じさせてくれます。

特殊簡易公衆電話機 後期型 674-A1
昭和39年から昭和46年まで使われていたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

根本的に、ピンクの電話は普通の緑や灰色の公衆電話と違って、管理先がNTT(電電公社)ではなく
その電話が置かれている施設が管理する電話となっており、施設の管理者さんがお金を計算してNTT(電電公社)に払うみたいな手法で管理されていたようです(現在もピンク電話の後継機はありますが、いわゆる現代風の面構えで色じたいピンクではなくなっちゃっています。)。
形からもわかるように、ピンクの電話とは一般加入電話に公衆電話機能がプラスされた電話機であるということも関係してたようです。

当店このとおり??ピンクの電話だけが実質公衆電話ですが
この他にも青電話黒電話のプッシュ電話や3号黒電話もございますので
是非逢いに来てやってくださいまし。
・・・・と公衆電話の日に一般加入電話の宣伝(笑)

ネットショップもやってるんだからね…

ああもう、全くブログが書けてませんでした。

スマホなどのインターネットが1週間前位から既に、速度制限ギリギリで
光回線から離れたとこでの作業が全くできなくなっちゃってました。
こんなもんだろ家帰ってすればいいこともあるしと毎月プラン組んで様子見てるけど、ううーーー意外と毎日日中使っちゃうもので(調べ物が特に多いので!もち品物の相場とかもですが、仕入れ品の詳細とか知ってない部分のコトとか不明になってる点など)こんなもんだろじゃ駄目みたい。

 

そもそも、家でもできることって現物や写真とかないとホントできること限られてるのに、家で頑張ろうと思ってる時に限って写真撮ったメディア忘れたとかファイル全部お店のPCにうっかり移しちゃってバックアップとってなかったとかあったりして・・・・今日がそうでした(;×;)ブログに使うつもりでいっぱい写真撮ったのに撮ったファイルは全部お店に置き忘れ・・・・

数少なく残っていたこの写真を今日は使います(苦笑)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

店内で使用しているラジオ。1970年前半のBCLブームが加熱したときに売れっ子ちゃんだったのがこの子※スカイセンサー ICF-5800※です。

「BCLブーム」とはなんだか非常に難解で、歴史の記された文献なんかを参考にしてもどういう流れでどういうところがポイントのブームだったのかっていうのがいまひとつわからないのですが(なんせ短波放送を使って海外のラジオを聴くって手段はそれ以前からあったし、上記のスカイセンサーのような3バンドラジオも特段珍しいというものではなかったはずで・・・・といろいろと。簡単に言ってしまうと売りたい側の意図で作られたブームとか言われてますね。)スカイセンサーのフォルムからアマチュア無線好き&あこがれる諸君も是非どうぞというソニーさんの思い(があったかどうかはwでもそれっぽく見えますよね)が込められたラジオでございます

この当時のラジオは特に、現在でも性能は全く見劣りしないほどに使える素晴らしい作りで有識者さんの間でも定評なのです。今使ってる5800君はAC端子の接触が若干微妙なのとボリュームつまみが「押し回」さないとガリ音が鳴るのを除けばご機嫌よく動作しております。チューニングする時間を割いてなかったので短波放送は受信したことないですが、また久々聴いてみたいですねー。こどもの頃聴けた短波放送って、なぜかキリスト教とかに特化したラジオ局ばかりで、仏教徒??wの自分は非常に微妙な気持ちでした(笑)

と、当店のBGM担当はICF―5800君でございますが、別の動作OK品ラジオ視聴&局変えリクエストも可能ですので、是非よろしくお願いいたします(笑)

今日はみんなとおはなしをした。

このところ、うちの店の子たちに目が向かず

早く売らなきゃもっと売らなきゃ(なのに自分ってば)
こんなに値下げしたのに売れないんだどうしよう
とかずっとそんな感じになってた

水泳うまくない人がいっぱい水かいて思いっきり速く泳ごうとしてるつもりなのに全然進んでないあんな感じに。

じたばたして、進まないとしたら
流れに乗ったほうがいいんだ

一番やりたくてほったらかしにしてたこと
やろうと思って

「これは絶対暫く大事に(半非売品として)飾っておいてほしい」と譲られた先から頼まれてた
二人のケンタウロス(でも自分には天使様に見える)がお守りしてるゼンマイ時計とか

ダイヤル式電話機・メンコ・大黒様布袋様・古いタンス型の小物入れ・さびさびだけど眼が優しい扇風機たち
ちゃんとレンズカビずにしっかりしてる昭和の一眼レフカメラ・船の羅針盤・セルロイドの電気傘
汚れが取れないけれどいとおしい透明感の気泡ガラス瓶・木製扉用の錠前・・・・・・

ゆっくり手に取って、なでなでして、時にはすりすり(笑)

倉庫のがわを彩ってくれているヒロインのペコちゃんとも久々にハグしちゃった。お話もしちゃった。涙が出た。

やっと、向き合えた。

私「この子たち」のためにこのお店を開いたんだ

って当たり前のことなのに、やっとちゃんとそこに向き合えた。
「それどころじゃない」
焦ってずっと無理してた

当時作ってくれた人々の思いと、売る・捨てる人の思いと見つけ拾う人の思い、たくさんの人々の思いを乗せてここにやってきたみんな。

「この子たち」だけではない

ものも・ひとも・しくみも
たくさんの人々の手で歴史も運命も支えられて・・・・・

忘れかけていた、ないがしろにしかけた

いや、あっちこっちに目を向けすぎて「自分にとって最も見るべきそれ」を、流して目の前を通過させるだけにして「みてるつもり」になっていた


「この子たち」のためにこのお店を開いたんだ。

まだ新米だから(言い訳にしちゃいけないのだけど)「この子たち」の願いを聞き届ける力がないから
お店に独り占めしちゃうかのように佇ませっぱなしなのだけど
待ってる人が・待ってた人があそこにいた って声が、早くしっかり聞こえるようになりたい。

大した宣伝してないのに といつも言ってるけどやっぱり言わずにいられません

長いタイトル付けました(笑)

うれしいことに、うちのネットショップ

ほんっとただ商品アップアップひたすらアップ(少ないながらも)してるだけにもかかわらず

5000PV達成してました。

え、しょぼい?スミマセン(;・∀・)
確かに、4月からはじめて月で換算だと1~2000PVなので、ほんとたいしたことないですよね(^^;

しかし、これは歴代自己最高PV数なので非常にうれしいのでございます。

ネットショップは今回が初ですけど、これまでニッチというかマニアなWEBページとかブログとか、過去にいくつか作ってたことあるんです、が
どこもアクセスは散々で、月だと100どころか50PVもなく何年(5年以上とか(笑))単位で1~20000いくかいかないか みたいな結果しか出したことがなかったのです。

しかも、ネットショップはあっちこっちで宣伝する暇がなかなかなくってひたすら更新中心でこれですので、自分としては快挙だったりします(*^^*)

もっとがんばるぞ!!

今後もよろしくお願いいたします♪

◇ちょっと与太話◇

おもしろいもので、SNSでうちの店の写真アップとかしてますと
商品以外の質問がガンガン来るのですよね。

今回は黄色で書いた部分のすみっこにあるチラシを見染めて「おいくらですか」というお問い合わせが(^^;

これ、備品のつもりだったのです(笑)
でも、うちは物理的に売ってあげれないものを除いて(お店にくっついてる梁とかww)基本何でも商談に乗る方針ですので
お取引いたしまして非常によろこんで?いただけました。

うちは備品の方がよく売れる

と一時期本気で思ってました(笑)最近ちょっとましになりましたがw

どっちでも嬉しいのですが、頑張ってアップした主役の我が子たちも(笑)よろしくおねがいいたしますww

ということで。

「ヒカウキ」って何でしょう

という質問が来たことないので(笑)今のうちに書いておきます。

ヒカウキ

って、私が考えた造語では当然ありません。

でも、「ヒカウキ」←このまま読ませる形にしたので実質造語?

Read more